百花園って何?

  現在から約200年前の文化・文政時代、仙台出身の佐原鞠塢によって開設されました。開設当時、太田南畝をはじめとした文人墨客が数多く常連客として訪れ、作庭にも江戸庶民の趣向をこらしまし、その庭の雰囲気は今も受け継がれています。その後も、11代将軍家斉公などの賓客ともに、江戸庶民の行楽の場として「春夏秋冬花不断 東西南北客争来」の盛況を得、明治へ時が移ってもご幼少時代の昭和天皇、伊藤博文や乃木将軍など多くの人々に愛されてきました。

 明治にうつり、数多くの工場が周辺にできるなどの環境の変化、またたびかさなる隅田川の洪水により疲弊してきましたが、大正時代初期に小倉常吉氏の支援により息を吹き返し、昭和8年、国指定の「名勝・史跡」となりました。その後、小倉氏の遺志により百花園は東京市に寄付をされ、昭和14年に東京市の公園として再開園されました。

 昭和20年3月の東京大空襲にで全園焼失しましたが、昭和24年に復興園地として再開され現在に至っています。

 私達「茶亭 さはら」は佐原鞠塢から数えて8代目に当たり、園内の売店にてお土産物やお抹茶・甘酒等を販売したり、集会施設のお食事手配と配膳を承る、東京都の委託業者でございます。集会施設はクラス会・食事会・家族会等でお使いいただけ、ゆったりと庭を楽しんで頂けると思います。詳しくはお問合せ下さい。

向島百花園~墨東歳時記~

このページは「向島百花園」をはじめ、墨東(隅田川の東岸)、主に向島地区の様子やできごとをお伝えしたい、百花園内にある茶店「茶亭 さはら」がお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000